ボンゴフレンディ リフレッシュ
2013.12.06 Friday
やはり、登録から13年も経過している我が家のボンフレですが、くたびれてきている所もちょいちょい見受けられます。
中古車でも30台位しか出てこないAFT付のボンゴですから、長く乗るためにもチビチビとリフレッシュが必要です。
まずは、運転席側のゴム部位の劣化↓

交換すれば良い事だと思いますが、ネットで”染めQ”たる商品がある事がわかり、ゴムなどの劣化にも使えるとの事でしたので、早速作業へ

マスキングして~数回に分けて吹き付けて~
多少の凸凹は仕方無いのね…ただカラカラ状態のゴムが潤った状態になっていきます。
この作業と同時進行で実施していたのは、AFT部位の塗装。
以前劣化したステッカーを剥がしたのは良かったのですが、剥がした部位の色あせが…激しい状態でした。

コンパウンドしようが何しようが馴染む事がなく、AFT全体を塗装に出そうかと悩んでいました。見積り塗装代金7万円…ウッ! 高すぎる…!!
と言う事で、自分で塗装する事にいたしました。まずは構想としては、AFT全部位の塗装はチョイきついので、
側面の段差のある部位を塗装する事に決定↓

そうと決まれば、マスキングして一気に塗装へ。通りすがりの方に変な目で見られようが、小学生に『おっちゃん何してんの~?』と言われようが塗装!!

さすがに新聞紙に巻かれた車は、近所でも目立つ存在だったでしょうね…
両側塗装とドアモール部位も塗装完了っと↓

ステッカー跡も完全に消えたし、素人仕事ですのでこんなもんでしょう…良しとします。

スタッドレスも装着したし、車関係の年内やり残しはこれで無しっと。
↓良かったら押してくださいまし”゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

にほんブログ村
ツイート
中古車でも30台位しか出てこないAFT付のボンゴですから、長く乗るためにもチビチビとリフレッシュが必要です。
まずは、運転席側のゴム部位の劣化↓

交換すれば良い事だと思いますが、ネットで”染めQ”たる商品がある事がわかり、ゴムなどの劣化にも使えるとの事でしたので、早速作業へ

マスキングして~数回に分けて吹き付けて~
多少の凸凹は仕方無いのね…ただカラカラ状態のゴムが潤った状態になっていきます。
この作業と同時進行で実施していたのは、AFT部位の塗装。
以前劣化したステッカーを剥がしたのは良かったのですが、剥がした部位の色あせが…激しい状態でした。

コンパウンドしようが何しようが馴染む事がなく、AFT全体を塗装に出そうかと悩んでいました。見積り塗装代金7万円…ウッ! 高すぎる…!!
と言う事で、自分で塗装する事にいたしました。まずは構想としては、AFT全部位の塗装はチョイきついので、
側面の段差のある部位を塗装する事に決定↓
そうと決まれば、マスキングして一気に塗装へ。通りすがりの方に変な目で見られようが、小学生に『おっちゃん何してんの~?』と言われようが塗装!!

さすがに新聞紙に巻かれた車は、近所でも目立つ存在だったでしょうね…
両側塗装とドアモール部位も塗装完了っと↓

ステッカー跡も完全に消えたし、素人仕事ですのでこんなもんでしょう…良しとします。

スタッドレスも装着したし、車関係の年内やり残しはこれで無しっと。
↓良かったら押してくださいまし”゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

にほんブログ村
AFT部位のステッカー手強いですよ!
ステッカー自体の劣化で気力奪われました。
染めQはいい商品ですよ!金属にも使えますしねー。
染めQマネしてみます!
AFTのステッカーは剥がす予定なので、その後の塗装も視野に入れてました!参考にさせて頂きますww