<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

XV250 フロントウィンカー移設

今日もXVネタです。先日から自分色の染めるべく、20年物のXVとの格闘が続いております。

リアウィンカーは前回で終了しましたので、次はフロント周りを変更します。まずはこのウィンカーを位置変更します。

DSCN1849.JPG

う〜む、モッサリしてます。

そして購入時から気になっているこのヘッドライト。

ペラペラです。

LEDで相当明るいのですが、なぜかハイビームが使えない・横から見たらペラペラの風防など自分好みではありませんので交換します。

DSCN1853.JPG

最後に一番気になるハンドルポスト。

DSCN1851.JPG

これが一番気にいらない!!

恐らく前オーナーがアタックバーを付ける際に底辺サイズが合わずに、削りとっているようで、見た目にも気にいらない。

そして高さがあるのでここを変更予定となります。

そんなフロント周りですが、今回はウィンカー移設です。

専用のウィンカーステーを使うとイージーですが、なんせ7000円超えの金額。どう考えても他で流用できる為、ここは自分でなんとかするとします。

まず購入してきたのはこちら↓

DSCN1843.JPG

近所の2りんかんに行き、リアのナンバーと共締めするウィンカーステーを購入してきました。(1296円)そして開封。

DSCN1847.JPG

ガッチリしてます。ただ問題は穴位置がナンバープレートに合わせて、穴が開いてますので、真ん中に穴を開ける必要性があります。

そこで・・・

DSCN1850.JPG

電ドリで躊躇なく、ガンガン開けます。所要時間30秒でした。穴位置がズレているのは気にしません。

何をするにも、最終着地がOKならプロセスを気にしない男です(単純でございます)

DSCN1855.JPG

問題なく8mmサイズで貫通して、得意のステーと組み込みしたらこんな感じ↓

DSCN1856.JPG

想像通りの完璧です。ウィンカーの配線が見えるのもあれなんでステー位置はこの感じにしました。

あとは取付だけですので、このミイラ状態のビニールテープを開封していきます。

DSCN1857.JPG

どれだけの配線が巻かれているんだ…コイツは…まして自分が巻いた物では無いので不安もよぎります・・・

やはり出てきた…


DSCN1859.JPG

繋がれていない配線・カプラー類が…ハイビーム関連もこの配線なのか?など思いながら”ムキムキ”して、ウィンカー関連の配線に辿りつきました。

先日のヒューズ飛ばした件もありますので、配線カラーに関してはメモ取りして装着!!

ホーンのビスを使用して装着完了。 違和感も無く良い感じ。
DSCN1862.JPG

全体的にもフロント周りがスッキリいたしました。
DSCN1864.JPG

画像ではわかりにくいですが、元々付いていたウィンカーのステーとヘッドライトのステーがありました↓コイツ
DSCN1866.JPG

このステーで取付していた事で、ヘッドライトも前へ突き出した形になっており、取り外した結果、ヘッドライトが奥に入り良い感じになりました。

DSCN1867.JPG

次はヘッドライトとハンドルポストを交換するとします…(注文済)

奥様の手前、セコセコでカスタムしなければなりませんので、節約カスタムはまだまだ続きます(最終『カッコよければ』何でもいいんです)
2015.02.10 Tuesday 15:37 | Hirafornia | - | -

Night Run!!

休みの日は、寒かろうが必ず火入れします。(雨の日はムリですが)

DSCN1838.JPG

遠方までは走れませんが、近所を走りながらエンジンの癖・クラッチの癖を必死で掴もうとしております。

最近になってその”癖”がわかりつつあり、自分がバイクに合わせていく事ができてきております。

初めはアクセル即全開でも、反応が合わなかったり、ニュートラルに入りにくかったりなどなど・・・やはり20年モノで癖が強いです。

その癖に自分が合わせていく、って言うか自然と合っていくもんなんですよね。

ここが不思議な所で、相方(バイク)が機嫌を損ねないように、アクセルなども気を使う所なんかは、鉄の塊のくせに人間らしい奴です。

車と違って、こういう所が愛おしいと言うか休みの日には触りたくなる所なんでしょうね。

DSCN1834.JPG

DSCN1836.JPG

長い付き合いをしたい相棒(XV)です。機嫌を損ねないでくださいまし。
2015.02.07 Saturday 21:21 | Hirafornia | - | -

ヒューズ切れ

先日、ウィンカー位置を変更した事はご承知のとおりですが、あの後軽く走っていたら・・・

うん?


何かウィンカーの調子が悪いぞ・・・

初めは『カッチ♪カッチ♪』といつものリレー音がありましたが、途中から『ジージー』と言うようになり、早くなったり点灯したままになったりと

あきらかにおかしい!!


そして最後には、何も言わずにウィンカーは動かなくなりました…

ひょっとしてXV特有のレギュレーターがいきなりご臨終したのか想像しましたが、ヘッドライト・セル・ブレーキランプなどは何ら問題ないんですよね〜。

ひとまず、その日は夜になってましたので、次の休みを待って原因追求です。

レギュレーター周り・配線は焼け焦げた跡はどこもありません・・・う〜ん・・・

スイッチボックスも開けて確認。

このスイッチボックス内が恐ろしい程、汚く流石は20年前のバイクである事を痛感させられます。

元々スイッチも調子が悪く、ウィンカースイッチが押したら戻ってこない症状も

ありましたので、タイミング的には丁度良いので解体して清掃&真鍮部位の調整。

この部位をいじってもウィンカーは何とも言ってくれません…しかし一番最初に見なければならない部位を忘れてました。

ヒューズBOX見てなかった!!


DSC_2140.jpg

ここでも20年前の洗礼を受けます…今頃このヒューズかよ!!っと。

まっ、案の定、切れてました。しかし切れるからには原因があるはず!! 原因調査して行き着いた結果は…

右ウィンカーの配線+-逆でした
(バカですね〜)

配線をやり直して、ヒューズも入れ替えて…

DSC_2139.jpg

キーをON!!

『カッチ♪カッチ♪』

復活です。そしてスイッチ類も調整&配線処理も実施して、使い心地も良くなりました。

しかし、初歩的ながら今後は配線図を元に作業するとします。
(だって配線がメーカーによって色違うんですから・・・)
2015.02.07 Saturday 19:26 | Hirafornia | - | -

XL CHEVRONSTAR CK MID

XL_CHEVSTAR_CKMID_CAMO.jpg

ストリートブランド“XLARGE”との共同企画第4弾。人気のチャッカタイプモデルであるXL シェブロンスターCK MIDのアレンジモデル。

ブラックをベースとしたアッパーにストリートで定番のレパード柄とDPMカモを合わせたコンビカラーを採用。

これいいやん!!


てな事で愛用決定しました。ボリューム感といいバツグンにいいです。しかもバイク乗るにも超マッチします。(最近、バイク中心なもんで目線がそっち系です)

DSC_2125.jpg
続きを読む>>
2015.02.04 Wednesday 17:51 | every day | - | -

XV250 リアウィンカー移設

先日、ナンバープレートの位置を変更した際に、ウィンカーまでやる時間がなく”イマイチ”な仕上りの我が家のXV。

休みがくるのが待ち遠しい程の中毒症状になり、跨りたくてウズウズする今日この頃。

本日は天候も良いし、作業するには持ってこいの日だ!と言う事で今回はリアウィンカーの位置を変更しました↓

DSC_2122 (1).jpg

おっ!この位置最高!!


ちょうどナンバープレートの下段位置です。

ここにする事でフェンダー周りがスッキリして、

よりスマートになりました。

後続車にも見えるギリギリの位置です。

作業自体は非常に簡単でしたが、

配線の長さが足らない事態が発生し

途中で配線のみを追加で購入いたしました。

配線処理がまだ残っておりますが

それは後日やるとします。

次にやる事は…

エアクリ変更


前後タイヤ変更


ハンドル変更


スポタンへ変更


Fウィンカー位置変更


ベーツライトへ変更


ミッドコン装着


Fフォークローダウン


やる事ありすぎて、終わる前にバイクが

壊れそうです…。コツコツやるしかありませんね。


移設での補足として、前回のナンバープレート移設での

生命線のU字を今回も活用し、ステーで軽く延長して装着です。

ステー部位もシルバー部位が目立つのが嫌なんで

ワイヤーを巻いて、シルバー感が出ないように

処理しておきました。


DSC_2123.jpg

色々やる事多すぎですが・・・まずはFウィンカー移設やろっと。
2015.02.04 Wednesday 17:01 | Hirafornia | - | -

XV250 サイドナンバー化

連チャン投稿でごめんなさい。記事が溜まっておりましたので、一気に放出です。

今回もXVネタ。ナンバー位置を変更したくて”ウズウズ”しておりました。専用のナンバーステーを購入すると諭吉が飛ぶと言う恐ろしい単価。

どう考えても『ステーがあればできそう…』と思い、近所のホームセンターで必要備品を購入して、いざ作業へ!!

DSC_2071.jpg

まずコイツ(Uボルト)があれば、ステーの取付位置を作成する事ができます。

サイズ感としては4cmのフレームに取付しますが、売ってるUボルトが3.8cm(表記は4cmだが測ると3.8cm)これでは無理だと思い5cm表記を購入。

(5cm表記の癖に4.7cmという癖物である。)

フレームにガタが出るのは問題があるので、画像では見えないがUボルトの下側にゴムパッキンを入れてあります。

早速フレームに取付し、そのステーからナンバープレート用にステーを繋いで作成。

DSC_2075.jpg

左側の画像はウィンカーも下段に位置変更しようとしてましたが、ここで問題が発生。

左ウィンカーは想像通りの形で取付できましたが、右側の作業をする際に『マフラーに干渉する…』と言う事で

今回は断念し、ウィンカー位置は元に戻されました。(右の画像)

DSC_2074.jpg

テールランプはそのまま継続で使用するとして完成。リア周りがスッキリしましたよ。

ただウィンカーの位置が超ダサい!! これは早急に変更しなければ…

と思いましたが、作業できる時間もありませんので、ひとまず今日の作業はサイドナンバー化のみとして、

次はウィンカー位置の変更&フェンダー撤去の作業をするとします。
2015.01.20 Tuesday 17:56 | Hirafornia | - | -

車体サンプル

XV250のサイズ感って…自分も購入まで調べましたよ。

でも『これだ!!』と言える画像があまり無いんですよね〜。そこで参考までの画像を残しておきます↓

自分は身長172cm 体重60kg ごく普通・痩せ型です。

ビラーゴの何がいいって、このコンパクトさが何よりいいです。

他のアメリカン(ジャメリカン)はデカ過ぎて、散歩程度でしか使用しない予定ですし、

コンパクトにまとめたい方針でしたので、このサイズ感がいいんです。↓

DSC_2069.jpg

やはり気になるのは足回りですね。 ここはヴィンテージに変更すれば『ムキムキ』なマッチョに変更できますので問題無し。

ハンドルはもう少し立てるのと、ショートタイプに変更したいところ。タンクも今後変更予定です。

DSC_2067.jpg

後ろ姿もちょうどいいです。

自分よりも大きい方だと、バイクが小さく見えてしまう

可能性がありますね。

アメリカンと考えて購入するより、カスタムしてモデル体型に

していくにはもってこいのバイクかと。
2015.01.20 Tuesday 17:38 | Hirafornia | - | -

XV250 フォークブーツ

フロント周りが貧弱なんですよね〜ビラーゴ君。

タイヤをヴィンテージにすれば、ボリュームは出るのですがまずはフォークブーツの装着から・・・↓

大好きAMAZONでこちらを購入
DSC_2009.jpg

★キジマ(KIJIMA) フロントフォークブーツ ブラック (全長:182X最大インナー径:35φX最大アウター径:60)

まぁ、なんてこと無いゴム製品でございます。
DSC_2010.jpg

取り付けにはフォークバラしが必要になるのですが、そこはネット社会。

先駆者達があらゆる方法で取り付けして頂いている事で非常に助かります。

今回、自分の作戦は『カットして接着剤止め』でいきます。

まずは先駆者達と同じように、はさみで躊躇なくカット↓

DSC_2011.jpg

あとで接着剤で取り付けするので、よく切れる大きめのはさみで断面が波打たないようにカットするのがコツです。

そして気持ちよくカット終了↓

DSC_2014.jpg

カットしたら取付するのみですので特別な画像は用意しておりません。

ただ瞬間接着剤を使うのですが、必ず『ジェルタイプ』を使う事と湿気の少ない時にやる(白化してしまうので)事が前提です。

そしてビフォーアフター画像として、まずは何も無いフロント周辺↓
DSC_2063.jpg

取付完了後の画像↓

DSC_2064.jpg

画像だとあまりわかりにくいかも知れませんが、以外にボリュームあります。

DSC_2065.jpg

フロント周りはヘッドライトとヴィンテージタイヤに変更する必要がありますな。

いや〜楽しい!! おもちゃとしては最高です。春までに少しずつイジり倒します。
2015.01.20 Tuesday 16:53 | Hirafornia | - | -

POLER

最近、買いました”POLER ROLLTOP”

DSC_0213.JPG

と言うのも、バイクに乗る時&キャンプ&サーフで使おうかと前からチェックしておりました。

大きさも容量に応じて変更できるロールタイプなので、荷物の多い時でも十分対応できるし、ノートPCも入る十分な容量もある。

何よりデザインがいい。ロールタイプがかっちょいい。

DSC_0207.JPG

そんなこんなで背負ってみる・・・

DSC_0205.JPG

いいね、これ。 これから出張でも使えるね〜。

これで背負って、バイク乗って、キャンプ行ければ・・・妄想は膨らみます。
2015.01.14 Wednesday 21:03 | Hirafornia | - | -

ジェッペル

何事も”見た目”です。

女性がいつまでも綺麗であってほしいように、バイク乗る時にも非常に気を使うヘルメット…

ジェッペルことジェットヘルですが、いかんせんマッチ棒のような大きさが気にいらない。

安全性など考慮した結果ではあるが、要は”イケてる”人達はこれをまともに被っているとは思えない位に”ゴツイ””ダサい”

冬ならまだしも、薄着になればなる程、このマッチ棒のようなジェッペルが嫌で乗らなくなった経緯も少しながらあると言えばある。

そこで、新たにジェッペルを注文してみた。(気持ちの問題です)

DSC_1970.jpg

左が今回我が家に来たジェッペルと右が今までのジェッペル君。

やはり大きさが一回り小さいようです。(元々頭が小さい為、以前も小さいタイプなんですが、それでも今回のは小さい)

『おお! いいサイズ感!!」

DSC_1971.jpg

『おお!後頭部のデカさが違う!いい!」

という訳で、今までの艶無BK君は冬場に活躍頂くとし、艶有りのウォーズマンみたいなのはレギュラーとして活躍していただきましょう。

DSC_1972.jpg

最後はこのステッカーを貼って完成っと(F氏、白縁有りですね。サイズ感といい、抜群にいいです。)

何事も”見た目重視”です。楽しければ何でもいいんです。
2014.12.23 Tuesday 21:58 | - | - | -